SSブログ

ヘッドホンケーブルの作成 その2 [DIY]

前回、購入したプラグで、入らないケーブルがあったので(無理に突っ込めば入るけど、指は痛いは、見栄えが悪いはで散々でした。)標準プラグで、ミニ変換でもいいかとか思い、秋葉へGO!!

ラジオデパートに行き、いろいろ散策したら、小沼電気さんに、前回購入したミニより、一回りサイズの大きいモノはけ~ん!!
これで、標準+ミニ変換をしなくて済みそうだ。っと思った。

それから、ここ(秋葉)来ると、どうしても道草をしてしまうのは性でしょうかね?
一回聞いてしまうと、他のケーブルを試したくて仕様が無くなる。・・・・・・・・・で、yodobashiに行った。
オフとか、ネットで話題に上がる、mogamiがあるかと思いきや無かったので、いろいろ探したらJBLのケーブル発見。
ちょっと(いや、かなり)興味を注いだので、購入しちまった!

ヘッドホンも、ミニプラグで交換可能なモノを探したが、ゾネしかなかった。AKGのK181Dが出来るようだが、出回ってないらしい。
・・・・・・・・・とか、何とかブラついていたら、またしても、足棒状態で、疲れました。

帰宅後、早速作成開始。
でも、半田ごてはまだ失敗の可能性を危惧して、使いたくないので(←当分、腕上がらないな・・・)今回、
hotbond.jpg
ホットボンドを使用してみた。
これなら、やり直しがきく。ただ、接着部分は不安定だけどね。

早速、前回で不恰好になった(黒ビニールテープ使用したりした)ケーブルに取り付け。
1.jpg3.jpg

今までとの、大きさの違いは、
5.jpg2.jpg
こちらは、それでも太すぎて、スプリングに入らないので、抜いた。

さて、今回購入した、JBLのJSC500
4.jpg
・・・・・もっと、太いでやんの!!!(プラグの元がボロボロ!)
因みに、赤と青の輪ゴムは、配線を間違えない様に付けてる。

断面図見たら・・・・
6.jpg
カバー、ぶ厚!!!

こうなると、もう、今後の課題という事で・・・・

 

ところで、こうプラグの取っ手の口径が大きくなると、RP-21にも入らなくなる。前回購入したミニプラグでピッタリサイズ(多少加工はしたものの・・・)なので、当然入らない。
そしたら、何の為にケーブルを作成したかわからない。

・・・・・・・で、
12.jpg
インパクトで、穴、広げました!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

何か、物足りない・・・・・

で、現在所有しているヘッドホンは、何とかケーブル交換できないものか??

取り敢えず、AKGのK581DJが交換できたら、いいなあ・・・・・

・・・・・・で、やってみた。

この機種、中の配線コードが超極細で、大変でしたが、何とか
9.jpg8.jpg
右→左のケーブルは、短くカットしすぎて、上のアーム部分に絡ませるつもりが出来なくなってしまった。f(^^;)

で、ドッキング!!
11.jpg

音質は、ずば抜けて良くなった。・・・・・・が、重い・・・・・・まあ、どっちを取るかになりますね。

音質等のレポは、また後ほど・・・・・・


nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 2

コメント 2

KZY

今度是非聴かせてください!
by KZY (2008-03-15 00:06) 

防人

>>KZYさん

ホットボンドは、やはり仮止め程度の接着しかできませんね。

やはり、半田に行きますか(w)
by 防人 (2008-03-15 11:50) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。